忍者ブログ
磯田悠也による、おもにイラスト関係のことを書いていくブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


やろう調子に乗るんじゃねえ!ロボットだからって何でも許されると思うな、人間様がナンバー1だこのやろう!!
PR

裏切られてしまった。しかし科学者としては、自分の発明したロボットが自分の意志を持ってくれたということが嬉しい。でも痛い。

ずっと記憶スケッチで描いてきたので、ほかのソフトにすごく違和感を感じる。
でもあえてそれを楽しもうと思いました。

めちゃくちゃはやかった。何も無かったと言えば、そうなのかも知れないが、いろいろあったっちゃああった。要は気持ちの問題なのだ。
歳をとるにつれて時間が経つのが早いってどっかで聞いたけど、ほんとにそうやなーって思ってそれについてパソコンで調べてたら、いろいろ説があって、そのひとつに歳をとるに連れて脈が遅くなるからとかなんとか書いてあって、なるほどなーって思った。
子供のころは血っ気が盛んなので一日が長く、大人はちょっとおちつくから一日が短いっていう話。つまり脈のはやさと思考、動作のはやさが比例しているから、1日でより考えたり行動したりすることができる子供のほうが充実した1日をすごしているからってことなんかな?
ボクは一日が短く感じるので、子供からしてみるとボクってスゴくスッとろとろしているんだろーな〜って思った。なんか客観的に考えると気持ち悪い。
ところで最近のボクは就活をしています。頑張ります。
うちのポットのお湯の温度は三種類あって、60度と90度と98度。
親はなぜかいつも90度に設定している。
ボクはそれが不服である。
カップラーメンを食べたい時にポットのお湯を入れたいのですが、それが90度だと麺が最高のポテンシャルを発揮できないのではなかろーかと思うのです。中途半端な覚醒で、まるで日光をまともに受けず育った植物のごとしな感じであって。
中華料理は火力が命と言われている様に、そのはしくれであるカップラーメンも高温で作ることによって、よりおいしくなると思います。やっぱり最高の状態でラーめんを食べたい訳です。
だから98度にして欲しいのです。
でも本当はヤカンで沸騰させるのがベストです。
あいつをぐつぐつ煮立った状態のうちにぶっかけるのが最強だと思います。このうるおいを待っていた!とラーめんが喜ぶ顔が目に浮かびます。
でもまあ、いちいちヤカンでわかすのはめんどくさいし、ポットも98度に設定することによって不意をつかれた親がやけどしたらどうしようって思うし、
だから90度のお湯でいつもがまんしています。
最新コメント
[02/21 みやび]
[01/26 はむ]
[01/25 みやび]
[01/24 みやび]
[12/31 トォーリオ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
イソタユウヤ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/11/12
職業:
イラストレーター
趣味:
絵、漫画
ブログ内検索
カウンター

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]